お申込みできます。次の全ての要件を満たすことで、収入を合算することができます。
【収入合算できる方】
(※)2023年1月4日より同性パートナーの方も収入合算することが可能です。
親子リレー返済とは、お子さま等、一定の条件を満たす方を後継者(1名)として、2世代で返済する制度です。
申込みご本人の年齢に関わらず後継者の年齢を基に借入期間を選択できます。
(例) 申込みご本人64歳3か月 後継者29歳6か月 の場合
申込みご本人のみでのお借入れでは、80歳-65歳(1年未満切上げ)=15年 →最長の借入期間は15年
親子リレー返済をご利用では、80歳-30歳(1年未満切上げ)=50年 →最長の借入期間は35年となります。
親子リレー返済の後継者の要件は以下の通りです。
【フラット35】で10割融資のご利用をいただくことが可能です。
または【フラット35】(融資比率9割以下)と併用ローン《プラスワン》(変動金利)を組み合わせることにより、物件価額の10割までお借入が可能です。
年収に占めるすべてのお借入れの年間返済額の割合です。
(総返済負担率を求める計算式 : 総返済負担率=年間返済額÷年収×100)
またQ108の回答もあわせてご覧下さい。
住宅建設費(土地取得費を含む)または住宅購入価額以外の諸費用( 融資事務手数料・不動産仲介手数料・印紙代・登記費用・火災保険料など )は、一部、融資の対象とすることができますが、疎明資料のご提出が必要です。
(2018年4月1日以降に申込みの方に適用されます。2018年3月31日までに申込みの方は融資対象の諸費用が一部異なります。融資対象の諸費用などについて詳しくはお問合せ下さい。)
住宅金融支援機構【フラット35】ホームページ内の ローンシミュレーション(外部サイト) をご利用いただきますと、借入可能金額等がわかりますので、ご参照ください。
申込み時に育児休業、産休または介護休業を取得している場合でもお申込みできます。ただし、収入の継続性について確認をさせていただきます。 またお申込みに当たり、勤務先から休業期間、支給期間、支払給与の金額等が証明された書類を提出していただく必要があります。
借入申込み時の年間収入の算定等について、詳しくは、個別にご相談下さい。
雇用形態に制限はなく、安定した収入があればお申込み可能です。また、ご夫婦や親子などの収入を合わせることもできます(収入合算)。
年収に占めるすべてのお借入れ(※)の年間合計返済額の割合(=総返済負担率)が次の基準を満たしていることが必要です。また総返済負担率についてはQ104の回答もあわせてご覧下さい。
年収400万円未満:総返済負担率が30%以下
年収400万円以上:総返済負担率が35%以下
(※)すべてのお借入れとは、フラット35によるお借入れのほか、フラット35以外の住宅ローン、自動車ローン、教育ローン、カードローン(クレジットカードによるキャッシングや商品の分割払い、リボ払いによる購入を含みます。)などのお借入れをいいます。
住宅の建設と併せて購入した土地であればお借入れの対象となります。ただし、次の事項にご注意ください。
ご利用いただけません。第三者に賃貸するなどの投資用物件の取得資金に利用するなどの目的外利用が判明した場合には、お借入れの全額を一括で返済していただく場合があります。
弊社の商品でマイホームサポートスリーというつなぎ融資がございます。ただし、弊社で【フラット35】お申込み済みで、弊社と提携した「建築会社」様からお申込みされるお客様に限定させていただいております。また1回ごとに手数料がかかります。例えば2回(着工金と中間金)のつなぎ融資をご希望の場合は、2回手数料がかかりますのでご了承ください。
次のいずれかに該当する外国人の方はお申込みいただけます。また、連帯債務者となることや融資住宅を共有することもできます。
その他諸条件がございます。詳しくはお申込み時にお問合せ下さい。
同性パートナーのかたを連帯債務者、収入合算者および融資物件の共有者にご指定いただくことが可能です(2023年1月4日申込受付分より開始)。
ただし、以下のいずれかの書類の原本の提示および写しのご提出が必要となります。
(※)二人が共同生活を営むに当たり、当事者間において、次の事項が明記された公正証書を作成していることが必要となります。
書類提出の遅れ、足りない書類等がございますと、日数を要してしまいます。特にご希望の融資実行日が決まっている際には、お早目のお申込み、書類のご用意をお勧めいたします。
お手続きの流れをご覧ください。
各種資料ダウンロードページの、事前審査ご希望の方は【A1】の資料(記入例はこちら)を、本審査ご希望の方は【B1】の資料を、契約時に際しては【B13】の資料をご覧ください。
所得の種類によって異なります。下記をご参照下さい。
【給与所得のみの方】
【給与所得以外の方または給与所得以外にも所得のある方】
転職、産休中の方もお申込みいただけます。個別にご相談下さい。
全国でご融資可能です。書類の手続は全て郵送で行います。ご安心ください。
ご本人様確認のため、契約の際には、東京近郊にお住まいの方はご来社(本社)頂けますとスムーズです。
ゆうちょ銀行・一部の金融機関を除き、どの銀行でも引き落とし可能です。毎月5日(土日祝日は翌営業日)にお引き落としの手続きをさせていただきます。なおそれに伴う手数料は発生しません。
可能です。ただし仮承認後は辞退申請書(各種資料ダウンロードページ【B99】)をご提出いただきます。
お借換えはWeb事前審査、および事前審査の対象外となっております。ホームページの「お借換えを検討中のお客様へ」より資料をご請求下さい。
必要です。
融資対象となっている建物とその敷地に対して、住宅金融支援機構を抵当権者とする第1順位の抵当権を設定していただきます。また、土地をすでに所有していて、建物の建設費だけを借入れる場合でも、融資対象となる住宅及びその敷地の両方に、住宅金融支援機構を抵当権者とする第1順位の抵当権を設定していただく必要がございます。
【保留地の場合】事業者が、【転借地の場合】は敷地の所有者が、住宅金融支援機構と覚書を締結している場合、フラット35融資の対象となります。詳しくはお電話にてお問合せ下さい。
敷地が借地で抵当権を設定できない場合であっても、一定の条件を満たすことにより、借入の対象となる場合があります。詳しくは個別にお問合せ下さい。
【フラット35】ホームページをご参照ください。または弊社までお問い合わせください。
以下の要件を全て満たす方は、融資住宅を共有することができます(※1)
(※1)共有される方が外国人の場合は、永住許可を受けていることが必要です。
(※1)親族居住用住宅・セカンドハウスでお申込みされる場合の共有の要件は、別途お問合せ下さい。
(※2)2023年1月4日より同性パートナーの方も融資物件の共有が可能です。
健康上の理由その他の事情で団体信用生命保険に加入しないことも可能です。ただし、その場合、お客さまに万一のことがあった場合、【フラット35】の債務を返済する義務が残ります。 相続が発生した場合には、債務を相続した方に返済していただくことになり、ご家族に負担を残す可能性があります。 健康上の理由以外の事情で団体信用生命保険に加入しないご予定の方は、ご家族と十分にご検討いただきますようお願いいたします。 借入申込みを行った後で新機構団信制度の申込みの変更は原則できませんのでご注意下さい。
ご融資実行の時点で、保険が補償開始しているようにご加入願います。
可能です。
なお、弊社を代理店とした、弊社取扱の火災保険にご加入の場合、弊社の住宅ローンご利用の皆様向けに団体割引が適用される火災保険をご用意しております。
取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約にあたっては、必ず「重要事項説明書 契約概要のご説明・注意喚起情報のご説明」をご確認ください。ご不明な点等がある場合には、取扱代理店または引受保険会社にお問合せ下さい。
取扱代理店:株式会社優良住宅ローン〈03-6457-7451〉
引受保険会社:東京海上日動火災保険株式会社/あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
火災保険の見積りは
がお分かりであれば、保険料のご案内が可能です。お電話にてお問合せ下さい。
取扱代理店:株式会社優良住宅ローン〈03-6457-7451〉
引受保険会社:東京海上日動火災保険株式会社/あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
ご返済中のお客様ページ内の「各種変更のお手続き」にてご案内しております。(お引落口座、団信関連、住所氏名、ご返済条件のご変更)掲載の無いものについては、お電話にてお問合せ下さい。
全額返済と一部繰上返済で異なります。
詳細は、ご返済中のお客様へのページの『全額繰上返済』または『一部繰上返済』をご覧下さい。
どちらも手数料はかかりませんのでご安心下さい。
※ただし、銀行の振込手数料・印紙代等の費用のご負担が必要となる場合がございます。
住所変更のお届けが必要となります。弊社にご連絡いただくか、「住・My Note(すまいのーと)」(外部サイト)」をご登録されている方は、「住・My Note」よりお手続きいただけます。尚、お二人で契約されている方は、それぞれにお届けが必要です。
※税法上、住宅ローン控除は受けられなくなりますので、以降住宅ローン控除を受けるための「融資残高証明書」は発行となりません。
単身赴任など、ご家族は融資物件に引き続き居住されるものの、債務者様または連帯債務者様が一時的に居住できない場合は弊社へご連絡の上、「変更届」のご提出が必要です。
※住宅ローン控除の対象となっており、住宅ローン控除を受けるための「融資額残高証明書」の発行手続きをされている方は、Q510も併せてご確認下さい。
住所変更手続き等が必要となりますので、弊社(03-6457-7471)へ、お電話にてお問合せ下さい。
毎年10月初旬~中旬頃に住宅金融支援機構から郵送されます。ただし、融資実行月9月~12月の方の、初年度分にかぎり翌年1月下旬に住宅金融支援機構から郵送されます(年内に必要な場合は弊社へご連絡下さい)。弊社ローン《プラスワン》分は、同時期に弊社より直接お送りいたします。
新住所の住民票が未提出の可能性があります。旧住所にて登記された方は、新住民票をご提出いただくまで発行されません。ご提出をお忘れの方は弊社までご確認下さい。
また次のような場合は控除対象外となり、融資額残高証明書は発行されません。
【フラット35】の場合は、インターネットでのお申込みまたは電話でのお申込みができます。《プラスワン》の場合は、お電話のみとなります。
受けられます。
《プラスワン》の融資額残高証明書は【フラット35】の発行時期に合わせて弊社が直接発行・発送いたします。
住宅ローン減税制度は、お客さま又はそのご家族が融資物件に居住されていることが条件となっていることから、「融資額残高証明書」は融資物件の所在地に送付されます。 また送付に当たっては、「転送不要郵便」が使用されます。再発行をご希望の場合は、弊社(03-6457-7471)へご相談ください。
お手許の「支払利息証明書」で証明できます。
弊社フラットから他行様へのお借換、若しくは弊社フラットより弊社フラットへお借換をされた方は、前契約ご完済時にお送りしておりますお手許の「支払利息証明書」で証明できます。
住宅ローン控除申請の際は、不動産(土地及び建物)の持分に応じて計算するのが一般的です。持分割合は、物件の登記事項証明書に記載されておりますのでそちらをご確認ください。その他の要因で負担割合が変わる場合もありますので、詳しくはお近くの税務署にご確認下さい。
※金銭消費貸借契約上は、主債務者・連帯債務者共に独立して、債務全体の弁済責任を負います。
国税庁のホームページをご参照ください。またはお近くの税務署にお問い合わせください。
お手許の償還予定表(返済計画表)からご確認いただけます。
残高証明書の発行をご希望の場合は、住宅金融支援機構のインターネットサービス「住・My Note(すまいのーと)」(外部サイト)をご利用いただくか、弊社(03-6457-7471)へお電話下さい。
参照:住・My Noteを利用した証明書ダウンロード方法の説明(外部サイト)
手数料はかかりません。
郵送のみの対応となります。【フラット35】につきましては、住宅金融支援機構のインターネットサービス「住・My Note(すまいのーと)」(外部サイト)にて、各種証明書、償還予定表などのダウンロードが可能です。※事前にお客さまIDの登録が必要です。
年末調整に必要な「住宅借入金等特別控除申告書」については、初年度確定申告後、税務署から対象年数分がまとめて送付されています。再発行につきましては、お近くの税務署にお問合せ下さい。
1年目の地震保険料控除証明書は、保険証券に添付されています。2年目以降は、毎年10月頃に引受保険会社から「地震保険料控除証明書はがき」が直送されます。
弊社における確認は、引落日(毎月5日。土日祝日の場合翌営業日)から3営業日後となります。確認後、書面・電話・ショートメールにてご案内いたします。約定日(毎月14日。土日祝日の場合翌営業日)までに弊社指定口座へお振込みによるご返済となります。ご案内前にお客様側にて確認された場合は弊社(03-6457-7471)へご連絡下さい。弊社からのお知らせより先に、ご案内が可能です。
※当日午後2時までにお振込み下さい。振込手数料はお客様負担となります。
ご融資後、2週間前後にご送付しております償還予定表はお手元にございますか?
お手元にある場合、返済予定日の割賦元金と割賦利息の合計額が、約定返済金となります。
なお、ボーナス併用の場合は、ボーナス分が同様に加算されます。償還予定表を紛失された場合には、Q508 残高証明書・償還予定表の(再)発行をご覧下さい。
ご返済が難しくなった場合でも、お客様の事情にあわせ、下記のような返済方法の変更などにより、その後のご返済についてご相談をお受けしています。弊社(03-6457-7471)までお問合せ下さい。
【返済方法の変更例】
返済期間の延長/一定期間の返済額減額/ボーナス返済の取り止め/元利均等返済・元金均等返済の変更 など
ご面倒をおかけして申し訳ありません。お借入に関するお問合せは平日9時から15時、ご返済に関するお問合せは平日9時から17時までとさせていただいております。また、ご返済中の各種証明書の発行や繰上返済については、住宅支援機構の「住・My Note」(すまいのーと)外部サイトのページからもお申込みいただけます。今後ともサービス向上に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
【フラット35】ホームページをご参照ください。
または下記までご相談下さい。